![]() BY カミ カテゴリ
全体 自己紹介 戦歴 練習 ビルドアップバカ 5,000m強化 大会 月間まとめ 自己ベスト イベント グッズ ランを考える BU走はじめました データバカ 故障中 その他 鼻ペー ランナーの体調 遅筋野郎への道 未分類 以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 最新のコメント
検索
最新の記事
外部リンク
|
1
昨日の山下公園練習会、よほど疲れていたのか寝かし付けのつもりが豪快な寝落ちで21時〜6時まで爆睡。 その代わり寝起きはスッキリ爽快だったので良かったかな? それにしても昨日の山下公園練習会。 本来なら全くキツいペースではないはずなのに、いくら暑かったとは言え不甲斐ない走り。 他の方のブログを見ていると、この週末はしっかり30kmとか走られていた。 それを読むとマスマス不甲斐ない思いが募ってくる。 こんなのでサブ35とかチャンチャラおかしいぜ!!とか。 何も前向きになれる要素は無いけど、昨日のデータを改めて振り返ってみた。 ![]() ペースを見ると中盤まではかなり安定していた。 5kmまではうっちーさんのおかげ。 心拍数が160を越えた辺りからペースも乱れ始めたらしい。 涼しい時期だとこのペースでは心拍数が160を越えることは無いのに昨日は終盤になると164を記録。 これって私の閾値心拍数にかなり近い数値。 今の心拍計を使い始めてから、なんとなくパフォーマンスの境界が165辺りだな〜と感じていた。 なので、昨日はかなり追い込まれていたってコト? 脱水の影響ってホント恐ろしい(^^;) こまめに給水していたのに…。 こうして見ると昨日の離脱ポイントは身体も限界近かったので、ちょうど良かったのかも。 無理して30km走っていたら確実に脱水で倒れていたかな〜。 で、離脱したのはこのためだったのですよ。 ![]() 話題の厚底シューズ、買っちまったよ〜!!! 昨日が発売日のこのシューズ。 値段が高くて耐久性が低いので買うことはないと思っていたのに、試しにサイトにアクセスしてみたら思いのほかスムーズに購入画面まで入ってしまったという( ̄▽ ̄;) こうなったら買うしかないよね〜!ってコトで購入。 大阪マラソンの勝負シューズに決まりかな?? ただ、先日ダイジさんのヴェイパーフライを軽く履かせてもらったら、今までのシューズとは全く違う感覚にビックリ。 ヴェイパーフライについて、ズームフライで練習して本番はヴェイパーなんていうのを目にするけど、それは違うと思った。 ズームフライとは全く違うシューズで、ヴェイパーを履きこなすにはヴェイパーで練習しないとダメだと思う。 でも練習用になんて買えないからな〜(^^;) ということで、本番前に一度ロング走とかで履いてみて判断しようかなと。 いやはや、この買い物が吉と出るか凶と出るか…。 レースでの結果をお楽しみに♪ シューズの性能だけに頼らず自分もしっかり鍛えろよ〜!の応援ポチッとお願いします~m(_ _)m ↓↓↓↓↓↓ ![]() にほんブログ村 ▲
by kamichan326
| 2018-09-10 18:00
| イベント
|
Comments(2)
1 |
ファン申請 |
||